2021年度第2回の英検が返却されました。

能登香島中3年生、初挑戦で英検2級取得しました!!
中学生での2級取得は4人目(2年連続)となりました。
風至小学校5年生、初めての英検挑戦で英検5級を取得しました!!
17名のみなさん、おめでとうございました。
次回は、年明け2022年1月です!

5級4級3級準2級2級
小5(1)中1(2)中1(2)中3(1)中3(1)
中1(1)中2(2)中3(1)高1(1)高1(2)
高1(1)高2(1)高2(1)
合計2名

直近14回の英検合格状況

259名が英検を取得!

5級4級3級準2級2級準1級合計
小512
小6141128
中1181945
中2112036
中3161638
高1192246
高2132036
高31218
合計4147525959259

英検へのとりくみ

エキゼミは英検準会場です。
英検対策は小4からスタートしてます。
3級以上の一次試験合格者には、外国人講師による面接試験練習を実施しています。
リスニング&スピーキング対策もおまかせください。
英語に慣れしたこと(の価値は否定しませんが)と、英語でスコアをとることはまた別物です。
英検でのスコアアップはエキゼミ(小学部・中学部)&七尾予備校(高校部)におまかせください。
なお、パトリア同フロアにある、「ベネッセの英語教室 BEstudioななおパトリア教室」では、年少さんからたのしく英語に慣れ親しむ楽しいプログラムがいつでも体験いただけます。
現在のところ、小学部からの在籍者の標準的(過半数の生徒)な英検取得スピードは、

小学6年生・・・4級取得
中学3年生・・・準2級取得
高校1年生・・・2級取得

となっております。
現在、小学部からの在籍者は最高学年でも高校1年生ですので、今後高校在学中の英検準1級への挑戦も増えてくると思われます。
ベネッセBEstudio からの内部進学者はまだいませんが(まだキッズたち中心です)、ベネッセBEstudio からの育成が進めば、高校2年生までに英検準1級取得を標準にできると考えています。

英検の難易度とエキゼミ・七尾予備校における指標

目安日本英語検定協会エキゼミ・七尾予備校の目安
5級【中学初級程度】
英語を習い始めた方の最初の目標。家族のこと、趣味やスポーツなど身近な話題が出題されます。
英語の基礎固めに最適です。
中学生になる準備段階としてぜひ小学生の間に取得したい。
リスニング・会話表現に慣れ、「英語」を得意教科にしたい。
ビギナー→5級取得まで1年
が目安。
4級【中学中級程度】
出題形式や内容が、より実用的に。身近なトピックを題材とした読解問題が加わります。
基礎力をぐんぐん伸ばしていきましょう。
中学生になる準備段階としてぜひ小学生の間に取得したい。対話分に慣れ、「英語」を得意教科にしたい。
5級取得→4級取得まで1年が目安。
3級【中学卒業程度】
中学卒業段階の英語力の達成目標:3級(文部科学省)
二次試験でスピーキングテスト。英語で考えを伝えましょう。筆記試験の題材は、海外の文化など少し視野が広がります。
中学2年で取得したい。
長文と作文が登場するので、受験英語の基礎を作る重要なステージです。
英語の土台そのものを学ぶ級なので、語彙を頼みにするのではなく、文法を丁寧にやりたい。
準2級高校中級程度】高校卒業段階の英語力の達成目標:準2級~2級(文部科学省)
教育や科学などを題材とした、長文の穴埋め問題が加わります。
高校生になるまえに取得したい。
長文の長さ、語彙の量や質が公立高校入試の演習として最適。
2級高校卒業程度】
高校卒業段階の英語力の達成目標:準2級~2級(文部科学省)
医療やテクノロジーなど社会性のある英文読解も出題されます。
高1~高2の夏までにはとっておこう。
当塾最速記録は中1第3回。(小4で開始した生徒)
入試や模試対策にもよい素材。
準1級大学中級程度】
エッセイ形式の実践的な英作文の問題が出題されます。
「実際に使える英語力」の証明として高く評価されています。
まだ1人しか超えていない壁。他教科が忙しくて挑戦する時間がないという現実もあるが、高1までに2級取得できていれば、高3で挑戦したい。

外国語の熟達度を測る物差し:CEFR

CEFR(Common European Framework of Reference for Languages)とは、「ヨーロッパ言語共通参照枠」と呼ばれるもので、外国語の学習者、教授者及び評価者が、その熟達度を同一の基準で判断することが出来るように開発された「物差し」です。

CEFRでは、外国語の熟達度をA1、A2、B1、B2、C1、C2(C2が最高レベル)の6段階に分け、それぞれについて、その言語を使って「具体的に何ができるか」という形(Can-do表現)で分かりやすく示しています。CEFRによる6段階は、英語だけではなく、多くの外国語能力の指標として、世界の国や地域で教育や仕事など多岐にわたる場面で活用されています。英検以外にも、GTEC/IELTS/TEAP/TOEFL/TOEIC/ケンブリッジ英検など、どの試験を受けてもCEFRという共通の「物差し」で対応しています。

各資格・検定試験とCEFRとの対照表は こちら からご覧いただけます。(文科省)

CEFR目安級目安CSEスコアCanDoリスト
C2-3300聞いたり読んだりした、ほぼ全てのものを容易に理解することができる。いろいろな話し言葉や書き言葉から得た情報をまとめ、根拠も論点も一貫した方法で再構築できる。自然に、流暢かつ正確に自己表現ができる。
C11級3299-2600いろいろな種類の高度な内容のかなり長い文章を理解して、含意を把握できる。言葉を探しているという印象を与えずに、流暢に、また自然に自己表現ができる。社会生活を営むため、また学問上や職業上の目的で、言葉を柔軟かつ効果的に用いることができる。複雑な話題について明確で、しっかりとした構成の詳細な文章を作ることができる。
B2準1級2599-2300自分の専門分野の技術的な議論も含めて、抽象的な話題でも具体的な話題でも、複雑な文章の主要な内容を理解できる。母語話者とはお互いに緊張しないで普通にやり取りができるくらい流暢かつ自然である。幅広い話題について、明確で詳細な文章を作ることができる。
B12級2299-1950仕事、学校、娯楽などで普段出会うような身近な話題について、標準的な話し方であれば、主要な点を理解できる。その言葉が話されている地域にいるときに起こりそうな、たいていの事態に対処することができる。身近な話題や個人的に関心のある話題について、筋の通った簡単な文章を作ることができる。
A2準2級1700-1949ごく基本的な個人情報や家族情報、買い物、地元の地理、仕事など、直接的関係がある領域に関しては、文やよく使われる表現が理解できる。簡単で日常的な範囲なら、身近で日常の事柄について、単純で直接的な情報交換に応じることができる。
A13級−1699具体的な欲求を満足させるための、よく使われる日常的表現と基本的な言い回しは理解し、用いることができる。自分や他人を紹介することができ、住んでいるところや、誰と知り合いであるか、持ち物などの個人的情報について、質問をしたり、答えたりすることができる。もし、相手がゆっくり、はっきりと話して、助けが得られるならば、簡単なやり取りをすることができる。
(出典)Can・Doリストはブリテッシュ・カウンシル、ケンブリッジ大学英語検定機構