R3 石川県総合模試 第5回分析ー英語編ー

R3年度 第5回石川県総合模試 2021/11/14実施

分析コメント

全体:易し目

第2問(配点12)

会話文を成立させる問題。

④に誤答がみられた。正解は「イ」。「ア」とする解答が散見された。
Kota の発言を、2つ前のYuri の発言から推測しなければならなかったので、正答率が①〜③に比べてやや落ちたのだろう。
Yuri の発言から、カメラを電車に置き忘れたのではないか? という認識が共有されているので、「ア」:自宅に取りに行く では、整合性がない。「イ」:に行くと考えるべき。

第3問(配点30)

第3問は「身近」で「実用的」な設定になっており、英文と図表を絡めた問題になっている。英文を読み際に、一文ごとの意味を理解するにとどまらず、1)「素早く、正確な情報処理力」2)「発話者の『言いたいこと』を把握する力を問うものであった。

問4・6→平易
→長文読解以前に、ちらし(flyer)をみれば、解答できる。本文を読むことに集中するあまり設問を考える時間がなくて解答できなかったのなら勿体ない。総合模試もこれではや5回目。そろそろ出題傾向を掴んだ対策を立てて欲しい。

問7→ア(平易)・ウ(ひっかけあり) 
内容一致の問題。
「ア」は長文読解以前に、ちらし(flyer)をみれば解答できる。
もう一つの選択だが、「ウ」とすべきところ、「オ」を選択する解答が多かった。
たしかに、右ページのTaku の発言:Then,first,let’s go to the flea market at the station.から「オ」を選択したと考えられる。しかし、Taku に続くMark の発言より、Taku 案に修正が必要であり、続いて How about going to the park first, and getting something to eat. と修正案を提案しているので「オ」がトラップ肢と判断できる。限られた試験時間の中で断片的な情報から「オ」を選択してしまったのなら仕方のないところもあろう。根本的な解決策は、1分でも30秒でも早く長文を読むスピードを上げるしかない。

第4問(配点27)

問1 予想以上に正答率が低かった。
【 】の中から最も適切なものを1つ選び、正しい形の1語に直して書きなさい。
設問指示を守っていない答案が多かった。
大いに反省してほしい。

問2・問4平易。

問3 文章配置問題
第4回模試ゼミを受講した生徒はだいぶ正答できたのではないか。
選択肢の中で”she”,”her”という代名詞がでてくるが、これらは肢イ:I have an older sister の情報を前提としている。
肢イから始まることが決定。
肢エ:also は、旧情報に「家事」の負担を追加する信号であり、ここでいう「旧情報」は肢ア・イより「育児」であることがわかる。
肢イ→ア→エが決定。
ブランク後の文章が “He”で始まることを考えれば、これが肢ウ:her husband 情報を前提としていることも明らか。
肢イ→ア→エ→ウ 

1 指示代名詞を意識する
2 also:新情報追加の信号語 の働きを意識する
第4回模試ゼミで伝えたことだが、今回も良い演習になった。

問5 和文英訳
「私は少し悲しくなった」の英訳だ。
I was sad. の答案が多すぎる。
そもそも第2文型【SVC】を S=C のルールだけで理解した気になっているのだろう。
・S=C 動かしようのない事実を提示する(isなど)
・S⇨C もともとS ≠Cだったが、変化を遂げてS=Cが成立している(get/become/growなど)
〜になる→was ではなくて became と安直に訂正して欲しくはない。
よくわからない人は、学校の先生や塾の先生にきいてみよう。
S=Cをの理解が高校入試の合否に直結はしないが、大学入試を考えるときには、極めて脆弱な英語の土台であるといえる。

問6→イ(平易)・カ(標準) 
内容一致の問題。
「ア」は長文読解以前に、GraphA をみれば解答できる。
「カ」を正答するには「ウ・エ・オ」を否定しなけばならず、もちろんそれぞれの選択肢の本文との照合箇所がわかれば難しい問題ではないが、限られた試験時間であることを考えると、「カの2点」をどう考えるかは、本人の英語力次第ともいえる。ここで時間をかけすぎて、続く問7(8点)でミスをしたり、内容が薄い英文になるリスクを考えるなら、「カの2点」にこだわる必要はないかもしれない。

問7 英作文
空白・時間がなく、内容を評価しようがない書き殴りに近いものも散見された。
大問4は長文読解の形式をとっているが、問7は直接的には長文読解とは関係なく答えられる問題。
満点8点のうち、5点以下の受験者は、冬季講習に「3分テーマ英作文」に力を入れて欲しい。

目安得点 

英検2級  90点 
泉丘高校・金沢大学附属高校  80点
七尾高校(理数科)・石川高専・英検準2級  70点
七尾高校(普通科)(文系フロンティア)  60点
羽咋高校・英検3級  55点