新しい景色へ。2022冬。(中学3年生用冬期講習案内)

世界は、これまで正解とされていた常識っぽいものが通用しない世界へと向かっている。
そう、だれもまだ見たことがない新しい世界へ。

30年後、10年後、5年後、1年後・・・
キミは、どこにいて、なにをしているんだろう。
そしてどんな景色をみているんだろう。

新しい未来が突然キミの前にあらわれるわけじゃない。
みんなの想いや願いが少しづつカタチになり、
いまはまだ見えていない、新しい景色が広がるんだ。

これまでの自分に捉われずに。
勝手に自分の限界なんかを決めずに。

この冬、
県内最強レベルにがんばるキミが見る半年後の景色は、
いつも通りに、自分なりにがんばるキミが見る半年後の景色とは、
きっと違う・・・

まず、目の前のことを精いっぱいやる。
目の前の「瞬間」に精いっぱいとりくむ。
挑み続けることで、きっと見えてくる世界がある。

”質”で選ばれています。
冬期講習もエキゼミ 2022-2023

・学力や目的にあわせて選べる4コースだから。
・授業の質、同級生のレベルが能登地区最高峰。
・石川県公立高校入試に完全対応する演習。
・プロの採点で記述力重視の石川県公立入試対策に万全。
・即日採点&即日解説。
・9日間54時間の演習+自律学習で10時間/日の学習時間を確保。

目的別・学力別クラス編成

中学3年生は「医進」・「スタンダード」・「金附泉丘」・「個別指導」の4コース制。
遠方の方は、オンラインでの受講が可能です。

【医進コース】(選抜制)(先取りを前提とするコース)
中3からの一貫教育(4か年)で医学部(歯・薬・獣)現役合格を目指します。受験対象高校は、七尾高校理数科です。すでに内部生は「数学Ⅰ」「数学A」の学習内容をスタートしています。冬期講習では、七尾高校の1学期中間考査までの範囲を先取ります。もちろん高校受験生としてやっておくべき、高校入試範囲の図形や関数の演習も手は抜きません。

【スタンダードコース】(公立中学校の学習スピードにあわせたコース)
受験対象高校は、石川高専・七尾高校・羽咋高校・輪島高校・飯田高校など地域の公立高校です。自宅から近い普通科高校へ進学しても、3年後に金沢大学レベルに合格できる学力を養成します。冬期講習では、石川県公立入試と形式・内容をぴったりあわせた演習&解説で入試の実戦力を磨きます。

【金附泉丘コース】(金沢地区トップ校を受験するコース)
受験対象高校は、金大附属高校・金沢泉丘高校です。石川県公立入試で400点を目指します。【標準コース】に比べると、解説する問題の難易度が上がります。【トップコース】受講希望者は、「円」「三平方」の予習を終わらせてから冬期講習に臨んでください。

【個別指導コース】
対象は、私学に進学しスポーツと勉強を両立させたい中学生。集団塾ではなく、マンツーマン指導のほうがあっている生徒さんにも、個別指導コースがおすすめです。とにか丁寧に寄り添ってくれる講師陣(全員エキゼミOBOG)が自慢の完全個別「エキゼミ・コベッツ♪」についてはこちら

日程

日程輪島校七尾校オンライン
12/24(土)ONLINE七尾校ONLINE
12/26(月)ONLINE七尾校ONLINE
12/28(水)輪島校ONLINEONLINE
12/29(木)ONLINE七尾校ONLINE
12/30(金)輪島校ONLINEONLINE
1/5(木)輪島校ONLINEONLINE
1/6(金)輪島校ONLINEONLINE
1/7(土)ONLINE七尾校ONLINE
1/8(日)第7回総合模試第7回総合模試第7回総合模試
1/9(月)七尾校七尾校七尾校

1日の流れ

時間
~11:30自律学習
11:30HR
11:40~12:25数学演習
12:35~12:50英語演習
12:50~13:30昼食
13:30~13:45国語演習
13:50~14:35英語解説
14:35~15:00英語アウトプット
15:10~15:55数学解説甲
15:10~15:55理社記述乙
16:05~16:50数学解説乙
16:05~16:50理社記述甲
17:00~17:40数学解き直し
17:50~18:35国語解説
18:35~19:00国語アウトプット
19:00~19:10HR
19:10~自律学習

コース別 推しポイント+テーマ設定

全コース共通・・・石川県入試そっくり演習(国+数+英)

石川県公立入試と形式・内容がぴったり同じだから、実戦力がつきます。
・解いたその日に、即日解説。解けたときの爽快感、解けなかったときの悔しさがあるうちに、解説講義を聞けるので、記憶に残りやすい!!
ベテラン講師が採点するから、記述の多い石川県入試に最適な経験値を得られます。

医進・・・高校数学の予習

数学は冬期講習期間に七尾高校1年の中間考査までの範囲(数と式・ばあいの数)を学習します。ただ進めるだけでは意味がないので、先輩たちが受けている七尾高校の定期テストで学年平均点+10点はクリアしてもらいます。1月末までに、期末考査の範囲(二次関数・確率)まで学習します。

スタンダード・・・図形問題+関数に強くなろう。

七尾高校に合格することだけを考えれば、数学が苦手な生徒は40点を下回らなければ他教科でカバーできます。

が、

そのまま高校生になって、どうするのでしょうか?高校数学の半分は関数。残る半分のさらに半分は図形です。七尾高校に入ることが最終目標であれば、数学の1点も社会の1点も等価値ですが、関数や関数の作る図形の処理、ある程度の文章や図を参考にして事象を関数で表現する経験値を中3でつけなければ、共通テストは乗り越えられません。

七尾高校やその他の普通科高校を目指す中3生には、ぜひ中学数学のなかでも「ココだけは」といえるポイント、すなわち「図形」と「関数」に強くなってもらうための強化演習をテーマとしています。

金附・泉丘受験コース・・・相似・円・三平方の入った演習+速読英単語アウトプット

数学は公立中学校で3学期に学習する「三平方の定理」の入った総合演習を行います。総合模試の最後の大門2個分(平面図形・空間図形)の演習に集中して取り組めるのは、冬期講習がラストチャンスでしょう。
金附・泉丘合格レベル=公立入試数学で80点をとるレベル を目指すなら、中3の冬にやっておきたい演習です。
(3学期になると、5教科バランスよく演習しなければなりません。かといって、中学校が「三平方」や「円」の授業をやってくれるのを待っていては、数学の各大門の(2)(3)を解くための演習が不十分なまま受験を迎えてしまいます。)

受講料金

・45,000円(税込)「医進」・「スタンダード」・「金附泉丘」
・教材費 2,000円程度(税込)(内部生)
 ☆ 講習から入会される場合、お子さまの現状の学力や学習の進捗状況、コース選択によって教材費は変わります。

・「個別指導コース」の受講料金は「エキゼミ・コベッツ♪」の受講料金と(こちら